おうち縁日、開催してみました

blog

浴衣を着たいムスメの一言から

お盆に帰省してきたムスメ
お盆休み浴衣が着たいと言い出しました

そこで「奈良の燈花会に浴衣きて行こか!」となったんやけど、、、残念ながら大雨予報。

普段は晴れ女のムスメもさすがに今回は太刀打ちできなかったー。

SNSで見かけた“おうち縁日”に挑戦!

でも「どうしても浴衣を着たい!」ということで、急きょSNSで見かけていた“おうち縁日”をやってみよっかという流れになりました。

決まったのはなんと前日(笑)

そこから100均とスリコをはしごして準備。

飾りつけで一気にお祭り気分

紅白のテーブルクロスに、祭りの旗やガーランド。輪投げやスーパーボールすくい用のポイまで揃えて、すっかりお祭り気分。

ムスメはアプリでメニュー表やポスターをデザインして、コンビニでプリント。これがあるだけで一気に雰囲気が出るね。

屋台メニューづくり

プリントアウトしたメニューを切ったり
シールを紙コップにはったり
ワタシが料理している間ムスメは飾り付け。

当日は唐揚げや焼きそば、棒ウインナー、とうもろこしを炭火で焼いて、紙袋に入れたミニカステラまで!
味も見た目も「これぞ縁日」って感じになるよ。

かき氷もスリコのカップにいれたらお祭り気分。

普段のおもてなし料理より屋台めしは作るのわりと楽だったよ。

ゲームで子どもも大人も大盛り上がり

ゲームは輪投げにスーパーボールすくい、射的、アヒル釣り。

2歳児が甚平姿で喜んでくれていて、その姿に大人たちもニコニコ♡

射的は大人もめっちゃ盛り上がって楽しかった。

浴衣・甚平・法被で衣装も完璧!

私とムスメは浴衣着て
ういちゃんにも浴衣着せました。

本格的な夏祭り仕様の我が家に来た友人は
買い出しに行くといって法被買いに100均に走っていきました(笑)

家の中でも最高の夏祭り

おでかけにはいけなかったけど、家の中でこんなに楽しい夏祭りができるなんて。

いい夏の思い出ができた!


🌟 実用メモ:おうち縁日アイデア

用意したグッズ

• スリコ:紅白テーブルクロス、祭りシール付きカップ&ストロー、

• 100均:旗(かき氷・ビール冷えてます、焼きそば、千客万来)、紙コップ、ガーランド、輪投げ、スーパーボールすくい用ポイ、アヒル釣り

メニュー

  • 唐揚げ(前日から塩麹に漬け込み)
  • ポテトフライ
  • 冷やしきゅうり(前日仕込み)
  • 焼きそば
  • 棒ウインナー
  • 炭火焼きとうもろこし
  • ミニカステラ(紙袋に入れると雰囲気UP)
  • かき氷 

ゲーム

  • 輪投げ
  • スーパーボールすくい
  • 射的
  • アヒル釣り

衣装

  • 浴衣
  • 法被
  • 甚平

形から入るタイプ!

次はもっと本格的に!

次は景品を用意して、もっと本格的にしてみようかな?
ちょうちんとかも欲しくなってますよ。

ネットで簡単に買えるんですよね

「おうち縁日」、めっちゃおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました